ロシア

ТРКИ1について【具体的な対策とアドバイス】【ロシア語検定】※添削サービスの案内も有

対策についてすぐ知りたい方は当記事の項目
「各項目の対策【個人的アドバイス】」 へとお進みください。

第二レベルについてはこちら☟

ТРКИ2について【具体的な対策とアドバイス】【ロシア語検定】※添削サービスの案内も有

私のТРКИ歴について

 

私がТРКИ1を受験したのはもう何年前になっただろうか( 一一)遠い目。

記憶を掘り起こしつつ書いていくので、異なる点があれば申し訳ないのですが、ТРКИの情報は少ないので

独学で勉強している方々には辛いだろうと思います。

 

少しでも情報をと思い、このТРКИ対策シリーズについて記事にしていきたいと思いました。

私はтрки1→трки2とステップを踏み、трки3もパスするべく対策もしてきましたが、子どもが出来たのでそこから足が遠のきました。

東京まで遠い。遠方から長旅で受験している人も多いと思います。

受験料は高いし、交通費も宿泊費等もかかるので1回で合格したいところ。(もちろん、誰でもそうですがw)

日本では年に1回しかないし!

私なりにтрки1の対策について書かせて頂きますので、どなたかの参考になれば嬉しいです。

(трки2についても後で書きたいと思います。)

今年の試験はもうすぐなので、直前すぎて参考にならないかもしれないですが(*_*;

受験される方、頑張ってください!('ω')ノ

 

ТРКИについて

 

こちらはご存知の方も多いと思いますが、ТРКИについてJCA日本対外文化協会さんのHPより

引用させて頂きながら書いていきます。

引用元:JCA日本対外文化協会 ロシア語検定試験

ロシア語検定試験は、外国語としてロシア語を学ぶ人のための、ロシア連邦教育科学省が認定する国家能力試験です。

ロシア語の省略形はТРКИです(テ・エル・カ・イと発音します)。

ロシア語を学んでいる人であれば、だれでも受験する資格があります

 

検定レベルについて

学習歴の浅い順に6つの段階に分けられています。

入門レベル→基礎レベル→第1レベル→第2レベル→第3レベル→第4レベル

第1レベル・・・ロシアの大学に入学できる語学力を持っていると判断される。

第2レベルと第3レベル・・・ロシアの大学院に入学できる語学力を持っていると判断される(専門によって異なる)。

第4レベル・・・ネイティブと同等のレベル。

 

試験内容について

 

試験は 文法・語彙、読解、聴解、作文、会話 の5科目からなります。

合格ラインは、5科目それぞれが66%以上。

 

なお、4科目が66%以上でかつ、残り1科目が60%以上の場合も合格とみなされる。

一度目の受験で基準点に達しない科目が2科目までの場合に限り、合格科目は2年間有効とされる。

2年以内に不合格科目のみを再受験することができる。

 

検定料について

 

1)5科目全部の検定試験を受ける場合

入門レベル、基礎レベル、第1レベルは、 22,000円

第2レベル、第3レベル、第4レベルは、 24,000円2)合格基準点に達しなかった科目を再受験する場合

入門レベル、基礎レベル、第1レベルの再受験は、11,000円

第2レベル、第3レベル、第4レベルの再受験は、12,000円

 

ロシアで受験できる方はロシアで受験された方が安いです。

半額以下。

 

申し込みと受験日について

 

申し込みは毎年4月~7月頃までです。受験日も3、4日間から選べます。

8月の中旬~下旬くらいの時期にあります。

 

詳しくはJCA日本対外文化協会 ロシア語検定試験をご確認下さい。

また当「ТРКИについて」の項目に書いた情報も上記リンクの上にあるものです。

 

対策期間と教材について

 

これは当たり前ですが、人のロシア語レベルによって期間は異なります。

時間がない方はたくさんいらっしゃると思いますので、ロシア語の為にはならないかもしれませんが

ショートカットできるように(こらこら)、裏道をご案内します。(-_-メ)おいw 

(;^ω^)すいません、普通のアドバイスです。w

 

対策本について

 

対策本なしでもインターネット上で見れるテストで対策できるかもしれません。

インターネット上で公開されている練習問題のリンクを次項目の「受験するか迷い中、もしくは対策本を買わない場合」項目につけております。

ぜひご利用下さい。

 

外国語としてのロシア語 トレーニング・テスト 第1検定レベル 一般的能力

画像引用元:https://www.naukajapan.jp/detail.php?id=104652

 

この対策本はロシアにいて、ロシアで購入できる方は日本で購入するより安く手に入ります。

日本からロシアに送ってもらうと、結構送料もかかるし、ロシアの業者とのやり取りがちょっと面倒です。

日本にいる方はナウカさんからご購入されることをオススメします。(下に場所の地図を表示しております。)

 

最近、ナウカさんは一度過去に閉鎖したと聞きました(本当なのか分かりませんが)。

日本でロシアの書籍を販売するお店が無くなると悲しいと思いました。

これからもナウカジャパンが続くように、賛同される方はナウカさんで購入されてはいかがでしょうか。

外国語としてのロシア語 トレーニング・テスト 第1検定レベル 一般的能力

オンラインでも購入できます。

 

※8月13日訂正:ТРКИ1についてはこちらの本を無くしてしまい、

思い出しながら書いたのですが、このТРКИ1ではDVDが付いておらず、CDだけでした。申し訳ありません。。

 

こじんまりとした書店さんですけど、見ていると楽しいです。

 

受験するか迷い中、もしくは対策本を買わない場合

 

実際に受験するか迷っている方や、対策本は買わないという方には・・・

JCA日本対外文化協会はHP上で見本テストを公開しています。音声もあります。

 

JCA見本対外文化協会 見本テスト

 

サンクトペテルブルク大学で公開しているテスト。

サンクトペテルブルク大学 テストセンター ТРКИ1

 

 

対策期間

 

対策期間は当たり前なのですが、その人のロシア語レベルによります。

十分にとっておいた方がいいのですが、教材やインターネット上で公開されている問題を1度全て解いてみてみることをオススメします。

上記の貼りつけたリンクだけでも2つ分テストが無料でできます。

 

「ヤバイ!本当に対策する時間がない!」という方はギリギリ合格ラインの66%を越せばいい、と割り切って対策をしていきましょう。w

 

各項目の対策【個人的アドバイス】

 

文法・語彙

 

構成:165問ほどあります。

解き方:どれも選択問題なのが助かります。1時間で165問なので、サクサク進めて分からないところは後で戻るほうが良いかと思います。

 

文法と語彙問題はきちんと対策をすれば点数が取りやすいと思います。

「トレーニング・テスト」の対策本は解説がありません。自分が何で間違ったか、自分で調べて理解しないといけないのが難点です。

時間がない方は合格点レベルくらい出来るようになったら、次の対策に進んだ方がいいかもしれません。

 

読解

 

構成:長文が3つあります。50分で20問です。長文1に質問が6個、長文2に質問が10個、長文3に質問が4個 といった具合です。

解き方:質問に目を通し、キーワード的なものを見つけて長文読むと良いと思います。

 

第一レベルでは辞書が使えたと思いますが、時間ロスになるし、私は使用しませんでした。

 

聴解

 

構成:音声は6つあり、35分で30問です。

音声1に質問が各5個ある感じです。音声×6、質問が各5個で30問です。

解き方:質問に目を通し、音声に備えましょう。

 

私の個人的な意見なのですが、聴解というのは、短期間の勉強で成果が上がるものではないので、

聴解が苦手な人で、学習時間を多く割けない場合は他で66%以上合格点取ると決めて、聴解は60%以上を目指しましょう。

 

作文

 

構成:2問 60分です。

解き方:作文しやすい方から書いたら良いと思います。

 

 

作文は比較的点数が取りやすいです。

練習して文章の構成を頭に入れておくと書きやすいです。

詳しいアドバイスを後述しますので、よろしければご覧ください。

 

会話

 

構成:大問4つ、最大60分で13問です。

解き方:試験官のいう事をしっかりと聞いて、完全な文で答えましょう。

 

会話は録音されるので、緊張するかもしれません。

私の場合は割と早く終了しました。おそらく60分もかからないと思います。

確か対策本のDVDに会話も収録されていて、

練習できるようになっていますので、それを活用して練習しておくと当日緊張しすぎずに済みます。

(ごめんなさい、ТРКИ2には収録されていましたがТРКИ1のトレーニングテストはCDです。勘違い。。)

 

作文と会話について

 

文法・語彙、読解、聴解は選択問題です。

しかし、作文と会話は自分で文をつくる必要があります。

作文と会話について少し掘り下げて書いてみたいと思います。

 

作文について

 

私の見た形式の問題なので、異なる場合があるかもしれません。

 

①長文があって、それに対して自分の意見を書くという問題

②想像力を働かせて誰かに手紙を書く問題

①長文があって、それに対して自分の意見を書くという問題

私が見た問題は何文字書けばいいのか分からない問題がありました。

 

その時に以下の点を抑えておけば大丈夫です。

・質問に対して的確な答えをしているか

・重要な情報を抜き出して書いているか

・書いている内容が問題文に対して順番がバラバラになっていないか

(例えば、問題文でA→B→Cという流れになっているのに、C→A→Bなどの順番で書いていないか)

・問題文の文章のコピーになっていないか

質問の内容にもよるのですが、おそらく自分の意見を述べることが多いと思います。

自分は誰に同意なのか、同意じゃないのか、なぜそうなのかを明確にします。

説明する時に、問題文の重要な情報を引用しながら、問題文を読まなくても多少分かるような感じで書くと良いと思います。

時間と相談しつつ、出来るだけ詳しく説明しましょう。

 

②想像力を働かせて誰かに手紙を書く問題

会話にも共通するのですが、想像力を働かせて書く感じです。

これはロシア語力というより、想像力も必要です。

文数が書かれていると思いますので、それに合わせて文を書いて下さい。

・質問に対して的確な答えをしているか

・全部の質問に答えているか

画像引用元:http://domashka.su/gdz/klass5/russian/5-russia-ladizgenskaya/c1-z390

①「親愛なる~~へ」となるように書く
②「元気?最近どう?」のような挨拶を書く
③「さよなら」のような最後の挨拶を書く
④名前を書く(自分の名前でも架空の名前でも)

 

 

会話について

 

会話について、大問は4つに分けられますが、個人的には以下の2種類に分けられると思います。

①日常会話レベルで様々な状況の中の対話
②長文を読んで、質問に答える(内容を理解し、自分の意見をしっかり述べる)
会話に出てくるロシア語は他のテストに比べて易しいですし、試験官はゆっくり、ハッキリ話してくれます。

・出来るだけリラックスして、会話を楽しむつもりで受ける

・自分のペースでいいので、間違えないように話す

・長文の問題は、話す内容について計画を立てるのに簡単なメモはしていいが、話すまんまの文をメモに書くのはNG(見ながら答えることもNG)

・見本問題と同じ順番で試験されるとは限らない

 

ロシア人に作文を添削してもらいたい方へ

 

ロシア人ネイティブによる添削サービスを開始しました。

 

私はтркиの勉強していて、分からないことがよくありました。

一人で勉強をしている方、学校に行っていなかったり、先生がいない方・・・

どうやって勉強しているんだろうと思いました。

 

そういった方は、もしかしたら全然いらっしゃらないかもしれませんが、

何か出来たらいいなと思ってロシア人夫と相談しました。

利用したい方がいるか分かりませんが、もしお力になれれな幸いです。

 

日本語ペラペラでロシア語講師歴も、もうすぐ4年になる彼はтркиのことも理解しています。

対策の作文の添削希望がもしあれば、以下のリンクよりお願いいたします。

今のところ、ТРКИ1の作文添削を出品しています。各レベルについては準備をしていきます。

ご相談なども、お気軽にお問い合わせください。

※購入者様の情報や作文をブログに公開することはありません。

ロシア語検定(第一レベル)の作文添削します 日本語ペラペラなロシア人講師による添削
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村

 

 

ロシア語検定 ТРКИ テルキ テエルカイ 対策 問題 受験した 体験談 ロシア語検定第一レベル

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。