ロシア

国際結婚の介護問題について考える

現在、里帰り中の私です(日本、自分の実家)。

忙しい生活から一変して、まさに今はживу овощем(ロシアでは怠け者のことを「野菜」と表現する)。

そして、将来について色々と考えてはいたものの、深く考える時間が出来たので記事にしてみました。答えは出ないですけどね。

国際結婚の将来の介護問題について考える

ロシア人の平均寿命

実は先日、夫の友人の母(ロシア人)が亡くなりました。

まだ還暦までいってないはずです。私も何度かお会いした方なのでショックでした。

ロシア人夫と結婚して4年経ちましたが、その間に亡くなったロシア人の知り合いや親戚は合わせて3人程。。

皆まだ還暦まではいってないような方々です。。

 

ロシアの平均寿命は

71.59歳(2016年のデータ) 世界では第125位です。

日本の平均寿命は

83.98歳(2016年のデータ) 世界ではサンマリノ、香港に抜かれ第3位となっています。

グローバルノートより

 

画像引用:グローバルノートより

 

グラフを見ると、2006年頃から右肩上がりです。

ロシア人の死因はアルコールに因果関係があるものが多く、平均寿命が下がっている年は・・・

「旧ソ連の計画経済の失敗」、「ペレストロイカ」、「ソ連解体後の経済混乱」等の時代的背景により人々の健康状態が悪化し、さらにアルコール度数の高いお酒は安価で手に入っていたことも平均寿命を下げた・・・

と考えられています。

 

ロシアの義両親が気がかり

 

寿命は上がったとはいえ、日本人と比べて12歳も平均寿命が低いロシア人。

夫の友人の母が亡くなったことで、ロシアの両親のことも気がかりとなってきました。。

いつまでも元気いると思ったらダメだなぁ、、とふと考えました。

もちろん、頭の片隅にはあることでしたし、夫は人の「死」について考えることはタブーと思っているのですが。。

今回はそんな夫も色々と考えさせられたようでした。

ロシア父は耳が悪く、日本の補聴器を送ってあげたのですが・・・

数万もするのにセッティングが上手く出来ずに使用していない (; 一一)意味ない。。

また、ロシア母は足が悪い・・・

特に何もしてあげれてないのですが、買い物とか大変そうです。。

幸い、夫には妹がおり、同居しているので何かあっても助けてくれる人はいます(頼りない義妹ですが)。

 

夫と「何かあったらロシアに行くことも考えておかないといけないね。」と話しました。

 

自分の両親の介護問題

 

今は私の両親も元気です。

父は働いているし、母は里帰りの私の為にご飯を作ってくれたり、病院まで送ってくれたり、本当に助かっています。

でも、明らかに私の父と母も年齢を重ねてきてるな、というのは感じます。

母も祖母の介護からようやく解放されたものの、長い長い介護生活を終えてみれば気が付けば自分自身も歳を取ってることに気づき、ふと不安を漏らしたりします。

そして、、やっぱり・・・

自分の両親なので、夫の両親よりも心配なのです(ごめんなさい(*_*;))。。

私には妹と弟がいるのでまだ助かりますが、やはりいざ両親が倒れたとなったりした時には頼りっきりはよくないと思っています。

 

国際結婚の介護問題、皆はどう対応しているの?

 

国際結婚と介護問題について質問されている方がいて、その回答がいくつか参考になったので引用させて頂きます。

 

海外生活35年 fezzoさんの場合

日本より海外の生活の方が長い私です。母は私がシドニーに住んでいる時、父はトロント在住の時亡くなりました。

私の場合は姉が全部引き受けて介護してくれました。姉や親戚は医療関係に携わっており、裕福です。私名義で貯金してくれたお金は貰いましたが、遺産相続の時は無言の了解というか、私は相続権を全部姉に与えました。

ご両親の将来について、病気になった時どうするのか結婚する前にフィアンセと心を打ち明けて話さなければならないと思います。子供を残して日本へ、という考えは甘いと思いますよ。私の場合、二人姉妹で、仲が良く姉が私の立場をよく理解しているのでとても楽です。父は母がなくなって一年もしない内に亡くなり、夜分の急な電話で危篤状態を聞いた時は乳飲み子と、3歳児を抱えてトロントから飛行機で直ぐ行く事もできず、涙を流すだけでした。移民の多いオーストラリアに住んでいるので、遠方に住む両親の事で悩む人は沢山いますよ。私は近い将来義理の両親(英国人)の面倒を見る事になると思います。義理の両親は70才を過ぎてから、私達の家から車で15分の所に家を買いました。

引用:http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0829/144716.htm

 

「将来について両親に何かあったらどうするか話し合っておく必要がある」というのは私も思います。

実際計画通りにいかないのが国際結婚あるあるですが。。

 

一人経験し,もう一人で悩んでます 悩みますねさんの場合

外国人と結婚して,外国に住んで17年が過ぎました。

親の介護のことなんて結婚するときは考えていなかったというのが正直なところです。

いつまでも元気でいてくれるという幻想が壊れたのが2年前。1ヶ月のつもりで夏に里帰りをしたところ、その前日に母が胃がんと診断され,一週間後の精密検査で胃がんの末期、余命三ヶ月と言われました。直前まで何の異常もなかった(というか周囲には見せなかった)ので、当時75歳の父親も寝耳に水、大ショックでした。

宣告があった時点で私は仕事から半年休みを取り(フルタイムで11年勤めていました)当時小学校2年と幼稚園の子供2人を連れて母の看病のために日本に戻りました。夫は当然残したままで。結局それから7ヶ月の闘病を経て母は逝きました。

最後の日々を看取れたものの、半年別々に暮らしたことは私たち夫婦の間にかなりの亀裂をもたらし2年経った今でもしこりは残っています。職場の方も,復帰はしたものの以前のようにはいきません。今は一人残った父親が健康状態も経済状態もあまり良くなく心配しているのですが、今度父親に何かあってももう帰れないというのが正直なところです。私は一人っ子ではないのですが。

引用:http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0829/144716.htm

 

旦那様の理解があっての行動だとは思いますが、実母を看取るために子どもを連れて日本へ行ったことで夫婦間でしこりをもたらしてしまったこと、職場復帰のことなど、実際に体験された方ならではの意見は響くものがあります。。

 

国際結婚は甘くない・・・将来の問題について話し合っておくべき

 

私たちはまだ介護という問題には直面していないものの、私にも夫にも「自分の両親に何かあったら駆け付けたい!」という思いはあります。

現在は日本在住なので、私の両親に何かあってもすぐに駆け付けることは出来ます。

が、「ロシアの両親に何かあったらどーするの?」っていう問題です。実際、平均寿命から考えるとロシア両親の方が先にこういった状況になる確率は高いです。

 

何かあってもすぐに対応できるように私が考えたこと

 

1.貯金

これは言うまでもなく・・・お金というのはいつでも必要ですね。。

渡航費、当面の滞在費などなど・・・

今も頑張って貯金していますが、何しろ今は産休なので私の収入は激減です。('_';)

仕事復帰後に頑張ります。。

 

2.私と夫と子どものバイリンガル化の必要性

子どもにはどちらの国でも対応できるようにバイリンガルになって欲しいと思っています。

親のエゴとかではなく、やはりこういう背景で生まれてくる以上は多少子どもが大変でもバイリンガルに育てた方が後で子どもの為にもなると思います。。

しかし、先日のバイリンガルセミナーの内容はわりと衝撃的でした、、(*_*;)

子どもをバイリンガルにするというのは、想像以上に大変なことみたいです。

テレビやYoutubeなどで本当にバイリンガルな方はいらっしゃるのですが、実際に出会った本物のバイリンガル方は知りません。。どちらかに偏ってしまうのが現状です。

夫は日本では問題なく暮らせるレベルの日本語力となったので、こちらは問題なし。

問題は私のロシア語力。「ロシア語上手だね」とロシアで褒められたりしましたが、明らかにお世辞。

外国人が頑張って話している感が満載の私のロシア語。( ;∀;)

 

3.仕事

日本で暮らすと決めて(といっても、当初の予定はРВП待ちw)、夫と日本に来たものの・・・本当に仕事には苦労させられました。

外国人が働ける場所が日本には限られていることを痛感しました。

ロシアに行ったからといって、簡単に仕事が見つかるわけではないのですが、夫は日本よりは仕事は見つけやすいはずです。

ロシアにいる時に夫のコネで私も働けるようにしてくれる等話はあったので、夫がロシアで仕事につければ私も何とかなる・・・と思いたいし、なんとかしないとですね。

 

記事を書いてみて・・・

 

理想論ばかり述べても計画通りにいかなかったりするのが、国際結婚にはよくあることです(何度も言ってますが・・・)。

それでも、出来るだけ想定できる事態を考えておいていくつかのパターンに備えられたらいいですよね。

将来に漠然とした不安を抱いたままだと、逆にストレスなので解決策を少しでも考えておくと少しでも楽になれる気がします。

日々の忙しさ等に理由つけてなかなか思うようにいかなかったりするのですが。。

一番いいのは、いつまでも皆元気でいてくれること!(^^)/w

 

その他、国際結婚について切り込んだ関連記事:

 

主に欧州の人と結婚した方を参考にしています。

国際離婚した人たちはどうして上手くいかなくなったのか考えてみた

日本で居住者のままでいるというのはロシアに移住される方には現実的でないプランではありますが・・・

ロシアで生活すると想定して将来を考えてみた

もしも異国で永眠することになったのなら・・・

「葬儀」について考える【国際結婚の問題点】

日本在住のイタリア人が日本国籍を取得したのは子どもの為・・・

ロザンナさんが日本国籍を取得した件について(ロシア人が配偶者の場合、財産分与や相続はどうなる?)

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。